金沢漁港忠彦丸 午前ビシアジ釣り

 

年間で最も寒くなるこの時期に釣りに行くのはよほどの釣りキチと思われても仕方ないだろう。2月11日土曜日、実は沖の瀬のキンメ釣りに数人の釣り仲間と行く予定にしていたのだが、数人が体調不良と風邪気味でダウン。結局、中止になった。だが、一度釣りに行く気分が盛り上がってしまうと、抑えきれないのが釣りキチの悲しい性。

 

そこで初釣を楽しみにしていた釣り部後輩の栗原君を誘って、金沢漁港の忠彦丸から午前ビシアジ釣りに出掛けた。最近はLT(ライトタックル)アジ釣りが主流だが、敢えて130号ビシを使った従来通りのビシアジに決定したのは訳がある。型の良い30cm級のブランドアジを食べたかったからだ。忠彦丸の言う横須賀沖とは観音崎から走水沖を指す。全長20cm弱を数多く釣るのではなく、型の良いマアジを10匹程度釣れば充分という発想がそこにある。数釣れば捌く時間も掛かり、お裾分けするにも型がこぶりでは恥ずかしいではないか。

 

ということで、午前7時30分に港を離れて走水港の真沖で釣り開始となった。水深は60m前後。相模湾のビシアジ釣りに比べればほぼ半分の水深といっていい。電動リールを使うのだから水深は関係ないと思ったら大間違い。手返しの時間差と巻き上げ時間の長さによってバラしも多くなる。海面での抜き上げ時のバラしは辛いものがある。

 

とはいえ、型の良いアジは最初だけ。平均すると20cm前後で食いも渋い状態が続く。型がこぶりだとどうしても多点掛けを狙いたくなるが、当日は私も栗原君も2本針の仕掛けを使っていた。それは潮が速ければオマツリが多発する可能性があるためだ。当日の我々右舷側は私を含めて4人だけ。左舷はもっと少なく3人。とすれば、仕掛けは3本針でも良かったのだが、「数ではなく型狙い」という信念で2本針を使い続けた。ハリス2号、2mの銀針。ムツ針11号が中心。

 

ところが、どうしたものか私は右側に座る2人とのオマツリが多くなってきた。潮が速くなってきたためだ。水深は朝から60m前後と大きな変化はないが、潮流が少しずつ速くなり、船長も「ビシが着底してコマセを振ったら1m上げてアタリを待って下さい。反応は底べったりです」とのこと。栗原君も「底から1m上げなくてもアタリはきますよ」とコンスタントに20cm前後をポツリポツリと釣り上げている。一般的に東京湾のビシアジ釣りの食いダナは低くて2m、高くても3m程度のばすだが、当日は50cm〜1mでアタリが出る。潮流は極端に速いという印象はなく底立ちを2回取り直せば、直立とまではいかないが適度に右斜め方向に落ち着く。

 

とにかく、アジの活性は低いようで、アタリが出てもしっかりと針掛かりしている感じは薄く、竿先を上げて聞き上げても重量感がなく、生体反応も薄い。電動リールのスイッチを中速より遅い巻き上げでも途中で針外れのバラシも数回あり、弱々しいアタリに神経を使ってゆっくりと巻き上げる場面も何度もあった。

 

船長が「あと30分で上がります」というアナウンスがあってから少しずつアタリが頻繁に出始めた。ただ型は大きくはない。それでも、栗原君は終盤に2点掛けを披露して嬉しそう。今年初めての釣りだけに真剣に取り組みつつ、大切に水バケツの中でアジの血抜きをしていたようだ。

 

私はなんどかトモの釣り人とオマツリをして、仕掛けの交換などのロスタイムが2回ほど続き、それが祟って食い気のある終盤に数を稼げなかった。まぁ、数釣りは望んではいなかったものの正直、もう少し良型のアジを釣りたかった。

 

午前11時に無念の沖上がり。正味3時間の釣りと考えれば仕方ない。船中トップは40匹、私はスソの12匹にイシモチ1匹。栗原君は終盤に数を延ばして16匹にサバを1匹。私の最大は最初に釣り上げた全長31cmだった。あとは30cmが1匹混じった程度で、平均すると20cm弱前後であった。

 

因に当日の水温は10.5度。船長曰く「10.5度は例年並みです。昨日もこのポイントで数釣れましたけど、今日は渋かったですね」と言う。そういえばポイントの移動はほとんどなかった。船長が粘った結果だけに仕方ない。参考までに付け餌はアオイソメが支給される。また、同船にはハンドウォーマーという温水パイプが釣り座下に通っていて、手を暖めることができる。この時期には最高のオモテナシと感じたのは私だけではないだろう。

 




この記事のトラックバックURL
トラックバック

カレンダー

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

うみつりネット facebook

更新情報:Twitter

YouTube チャンネル

新着記事タイトル

カテゴリー

月別記事

うみつりネット・おすすめ商品

 (JUGEMレビュー »)

釣り専門出版社の地球丸から5月下旬かに発売された「関東周辺防波堤釣り場ガイド」は北は茨城県大津港から南は静岡県静浦港まで全53港の釣れる絶好ポイントを網羅しました。港の足下の水深から各ポイントの海底状況はもちろん、駐車場、トイレ、最寄りの釣具店など最新情報を盛り込んで制作しました。巻頭カラーページではアオリイカやイナダ、クロダイなど人気魚種の釣り方解説や仕掛け情報も掲載しました。総ページ数144で本体価格1500円+税です。各港のカコミ記事にはグルメ情報や釣具店情報も入れました。うみつりネットの筆者自身が足で取材した渾身の自信作です。できれば書店で手に取ってご覧下さい。

うみつりネット・おすすめ商品

うみつりネット・おすすめ商品

海釣り最強バイブル 4 熱釣!根魚塾 (メディアボーイMOOK 海釣り最強バイブル 4)
海釣り最強バイブル 4 熱釣!根魚塾 (メディアボーイMOOK 海釣り最強バイブル 4) (JUGEMレビュー »)

カサゴ、アイナメ、メバル、ソイなどの根魚は定着性が強く、移動する距離や範囲は少ないという。そんな根魚のポイント攻略法を徹底的にまとめあげたのが本書。消波ブロックや堤防際の隙間に身を潜める根魚をエサとルアーで根こそぎ釣りまくる戦術を詳細に伝授する渾身の力作である。関東周辺を調べ尽くした永久保存版だ。

リンク

著者プロフィール

ブログ内検索

その他

ケータイサイト

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM