長井港儀兵衛丸 午前カワハギ釣り

 

真冬の季節風は時間や強さを予測できない。陸上の気温も1月は乱高下が激しく、酷寒の北風かと思っていたら突然南西の強風が吹き荒れたりで、なかなか釣行日が定まらない。仕事との都合を考慮すると、ある程度は妥協しなくてはならないことがある。

 

それでも、最高気温が14度になる予報の出た1月29日の日曜日、地元近くの腰越港の池田丸にLTアマダイ五目釣りを予約していたのだが、今度はクルマに不慮のトラブルが発生。なんと朝エンジンをかけようとしたらバッテリー上がりで掛からず。急遽保険のロードサービスを依頼して、午前6時30分頃には復旧したのだが、出船までの時間に間に合わず泣く泣くキャンセルの電話を入れたのは言うまでもない。腰越港の池田丸さん、申し訳ありませんでした。

 

気持ちが完全に「釣りたいモード」に振れているため、午後船を探したところ、すぐに「儀兵衛丸の午後カワハギ」があることに気付いた。実際には午前11時30分出船の沖上がりが15時30分の短時間釣り。午後からの風は南寄りだが、風速2前後と弱いため、決行した。

 

早々に駐車場に到着したのが午前8時40分頃。約3時間待ちは仕方ない。基本的に予約制ではないため早く着いた者勝ちというシステムだが、女将さんの話では「午前船も2艘出しです。たぶん、午後も2艘出しの予定です。14人のグループが1艘を貸し切る感じになりますから」と最近の盛況ぶりを話してくれた。

 

確かに、寒い日の釣りは短時間で上がりたいもの。と思っていたら当日乗船する町田市の杉野さんと談笑するうちに色々なカワハギ事情が分かってきた。杉野さんが言うには「東京湾方面のカワハギ船の釣果が良くないんですよ。型もこぶりで数も釣れなくなってきた。それで相模湾の佐島周辺、亀城根を狙う釣宿に集中するというわけです」と分析する。もうひとつ明確なことはカワハギ釣りの半日船を出している宿が他にないという点。これは確実に集客に結びつくはず。当日の私のようにバッテリー上がりで出船に間に合わないという不意のトラブルに遭ってもなんとか釣りが楽しめるというのは実に有り難い。

 

さて、当日の釣況はというと、決して喰い渋りではないものの1月下旬になってもカワハギの群れが固まっていない状況で、点々と船長がポイント移動を繰り返す場面が多かった。ただ天候はカワハギ日和といった感じ。弱い南寄りの風は冷たいほどではなく、陽が差してくると暖かく感じる時間帯もあった。もうひとつ嬉しいのはポイントまでの時間が10分程度と近いこと。これは実釣時間が4時間弱と短い午後船にとっては魅力でもある。釣りに集中できるからだ。

 

当日も港から10分で釣り開始。「ハイどうぞ、水深は10mです」と船長のアナウンスで一斉に仕掛けが投入された。その数分後に速攻で船中1匹目を釣り上げたのは左隣に座った宮崎さん(横浜市)。素晴らしい速攻劇に唖然としたのは私だけではないだろう。宮崎さんは釣りジェンヌの大海にも参加されるほどの腕達者。コレは完全に負けそう。私もなんとか釣り開始から20分で1匹目を釣り上げてボウズがなくなってひと安心。型は18cm程度のレギュラーサイズといった感じ。周囲でも特に尺ハギに近いサイズは釣れていない。

 

右隣に座った杉野さん(町田市)はなんと針数5本の仕掛けを駆使して難敵を攻略する構えだ。カワハギが少しだけ固まっている場所ではポツポツと掛かるが、型も20cm足らずが多く、釣趣としても不満足。針は新型の丸セイゴ系を使って気合いを入れていたようだが、どうも使い慣れない針のためか「良型を3匹ほど針のスッポ抜けでバラしてしまった」と残念そうだ。

 

私はといえば、相変わらず自分の少ない引き出しの中から得意の叩きの後に僅かに道糸を弛ませる釣り方で3匹目までは掛けられたが、その後は苦労した。基本的にオモリが着底した直後に2m弱ほど仕掛けを跳ね上げて、再度竿先を少しずつ震わせながら下げて行く。最後にはオモリを海底に付けてから1秒程度ゼロテンションか弛ませるスタイル。これで4匹目と5匹目を掛けた。自分の釣り方で掛けられた瞬間は型が多少小さくても満足感があるのはどうしてだろうか。

 

後半から終盤は35m前後の深いポイントも探ってくれたが、とにかく群れが固まっていないのだ。数が釣れないなら、せめて1匹位25cmクラスを釣りたいものである。午後2時過ぎに久しぶりの6匹目を釣り上げて、後は音沙汰無しで沖上がりに。

 

参考までに当日の水温を船長に聞くと「今日も18度近くあったね。この時期にしては高過ぎだね」と語っていた。確か前日の茅ヶ崎の某船宿のHPでも水温が18度になっていた。3日前までは16度前後だったのが急降下したのではなく、急上昇したのだから食い渋りにもなろうというもの。カワハギはまだまだ釣れるはず。問題は良型狙

 




この記事のトラックバックURL
トラックバック

カレンダー

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

うみつりネット facebook

更新情報:Twitter

YouTube チャンネル

新着記事タイトル

カテゴリー

月別記事

うみつりネット・おすすめ商品

 (JUGEMレビュー »)

釣り専門出版社の地球丸から5月下旬かに発売された「関東周辺防波堤釣り場ガイド」は北は茨城県大津港から南は静岡県静浦港まで全53港の釣れる絶好ポイントを網羅しました。港の足下の水深から各ポイントの海底状況はもちろん、駐車場、トイレ、最寄りの釣具店など最新情報を盛り込んで制作しました。巻頭カラーページではアオリイカやイナダ、クロダイなど人気魚種の釣り方解説や仕掛け情報も掲載しました。総ページ数144で本体価格1500円+税です。各港のカコミ記事にはグルメ情報や釣具店情報も入れました。うみつりネットの筆者自身が足で取材した渾身の自信作です。できれば書店で手に取ってご覧下さい。

うみつりネット・おすすめ商品

うみつりネット・おすすめ商品

海釣り最強バイブル 4 熱釣!根魚塾 (メディアボーイMOOK 海釣り最強バイブル 4)
海釣り最強バイブル 4 熱釣!根魚塾 (メディアボーイMOOK 海釣り最強バイブル 4) (JUGEMレビュー »)

カサゴ、アイナメ、メバル、ソイなどの根魚は定着性が強く、移動する距離や範囲は少ないという。そんな根魚のポイント攻略法を徹底的にまとめあげたのが本書。消波ブロックや堤防際の隙間に身を潜める根魚をエサとルアーで根こそぎ釣りまくる戦術を詳細に伝授する渾身の力作である。関東周辺を調べ尽くした永久保存版だ。

リンク

著者プロフィール

ブログ内検索

その他

ケータイサイト

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM